Item
Coryphantha tripugionacantha コリファンタ トリプギオナカンサ サボテン
コリファンタ トリプギオナカンサ 実生
2015年頃発見されたコリファンタ属の中でも
比較的新しい品種のトリプギオナカンサです。
カーブした飴色の刺と、コリファンタらしいプリっとした
艶のある疣、頭頂部の真っ白い綿毛が特徴です。
こちらの株は選抜育成された強刺タイプで、
太平類等にも負けず劣らずの太い刺が魅力的な
一株です。
通年、雨のあたらない日当たりの良い場所で管理しますが、
夏場は直射日光を避けます。
冬場は気温が5℃以下になる場合は室内で管理します。
水遣りは春秋は土が完全に乾いてから2、3日後に
鉢底から水がでるまでたっぷりと遣ります。
夏場は気温の下がる夜間に水遣りします。
冬場は断水しますが、幼苗の場合は月に1度程度
天気の良いなるべく暖かい日に水を与えます。
鉢直径:約9cm
本体直径:約6cm
◯注意事項◯
・植物は生き物です。日々、成長しますので撮影後に多少の変化があります。お送りしたものが写真より育っていたり、少し暴れていることがありますが、ご了承ください。
・植物なので葉折れやキズや葉焼けなどがあります。画像でご確認下さい。まれに虫の混入などがあります。
・実際の色合いと、PC・携帯電話等の画面で見る色合いが異なる場合があります。
2015年頃発見されたコリファンタ属の中でも
比較的新しい品種のトリプギオナカンサです。
カーブした飴色の刺と、コリファンタらしいプリっとした
艶のある疣、頭頂部の真っ白い綿毛が特徴です。
こちらの株は選抜育成された強刺タイプで、
太平類等にも負けず劣らずの太い刺が魅力的な
一株です。
通年、雨のあたらない日当たりの良い場所で管理しますが、
夏場は直射日光を避けます。
冬場は気温が5℃以下になる場合は室内で管理します。
水遣りは春秋は土が完全に乾いてから2、3日後に
鉢底から水がでるまでたっぷりと遣ります。
夏場は気温の下がる夜間に水遣りします。
冬場は断水しますが、幼苗の場合は月に1度程度
天気の良いなるべく暖かい日に水を与えます。
鉢直径:約9cm
本体直径:約6cm
◯注意事項◯
・植物は生き物です。日々、成長しますので撮影後に多少の変化があります。お送りしたものが写真より育っていたり、少し暴れていることがありますが、ご了承ください。
・植物なので葉折れやキズや葉焼けなどがあります。画像でご確認下さい。まれに虫の混入などがあります。
・実際の色合いと、PC・携帯電話等の画面で見る色合いが異なる場合があります。
