Item
Pelecyphora aselliformis ペレキフォラ 精巧丸 サボテン
ペレキフォラ 精巧丸 実生
ペレキフォラ属には銀牡丹と精巧丸の2種のみが
分類されている、とても希少な珍しいサボテンです。
学名のアセリフォルミスはワラジムシを意味するらしく
確かにワタジムシがびっしり付いたような見た目をしていますが、
精巧で堅牢な肌は唯一無二の存在感を放っています。
極めて成長は遅く、種から育てた実生株は貴重です。
濃いピンク色の花を咲かせます。
通年、雨のあたらない日当たりの良い場所で管理しますが、
夏場は直射日光を避けます。
冬場は気温が5℃以下になる場合は室内で管理します。
水遣りは春秋は土が完全に乾いてから2、3日後に
鉢底から水がでるまでたっぷりと遣ります。
夏場は気温の下がる夜間に水遣りします。
冬場は断水しますが、幼苗の場合は月に1度程度
天気の良いなるべく暖かい日に水を与えます。
本体直径:約5cm
鉢直径:約9cm
◯注意事項◯
・植物は生き物です。日々、成長しますので撮影後に多少の変化があります。お送りしたものが写真より育っていたり、少し暴れていることがありますが、ご了承ください。
・植物なので葉折れやキズや葉焼けなどがあります。画像でご確認下さい。まれに虫の混入などがあります。
・実際の色合いと、PC・携帯電話等の画面で見る色合いが異なる場合があります。
ペレキフォラ属には銀牡丹と精巧丸の2種のみが
分類されている、とても希少な珍しいサボテンです。
学名のアセリフォルミスはワラジムシを意味するらしく
確かにワタジムシがびっしり付いたような見た目をしていますが、
精巧で堅牢な肌は唯一無二の存在感を放っています。
極めて成長は遅く、種から育てた実生株は貴重です。
濃いピンク色の花を咲かせます。
通年、雨のあたらない日当たりの良い場所で管理しますが、
夏場は直射日光を避けます。
冬場は気温が5℃以下になる場合は室内で管理します。
水遣りは春秋は土が完全に乾いてから2、3日後に
鉢底から水がでるまでたっぷりと遣ります。
夏場は気温の下がる夜間に水遣りします。
冬場は断水しますが、幼苗の場合は月に1度程度
天気の良いなるべく暖かい日に水を与えます。
本体直径:約5cm
鉢直径:約9cm
◯注意事項◯
・植物は生き物です。日々、成長しますので撮影後に多少の変化があります。お送りしたものが写真より育っていたり、少し暴れていることがありますが、ご了承ください。
・植物なので葉折れやキズや葉焼けなどがあります。画像でご確認下さい。まれに虫の混入などがあります。
・実際の色合いと、PC・携帯電話等の画面で見る色合いが異なる場合があります。
